課題解決事例
デザイン・制作がメインの広告代理店様
目的:コストダウン 顧客満足度向上
対応内容:印刷仕様と用紙の変更でコストダウン提案
お客様のお悩み
エデュプレスさんには、当社がクライアントからデザインを請け負っているリクルート用パンフレットの印刷をお願いすることにしました。このパンフレットは年に1回制作していて前年も請け負ったのですが、今年は予算を削減したいとのこと。掲載内容は変わらないのに予算だけ下げたいというご要望に、頭を悩ませていました。
エデュプレスの解決法
当社は教育業界のみならず、様々な業種・業界の印刷物制作の実績があります。その知識と経験を活かしてお客様のお困りごとに、スピーディーに助言することを心掛けました。パンフレットの内容が変わらないということは、ページ数を減らすなど制作面で大きな変更はできないため、判型と用紙を変えることを提案しました。B5変形で作られていましたので、それをB5定型にする。載せられる情報量はあまり変わらないのですが、用紙の取り方の関係でここは意外とコストを落とせるのです。また凝った用紙をお使いでしたので、品質をそれほど損なわずに価格を下げられる用紙を提案しました。さらに、後からこのパンフレットは採用エージェントを使ってDM発送をするとうかがいました。DM発送は連量(重さ)もコストダウンの大きなポイントとなります。メーリングサービス業務も手がける当社としては連量を考慮するのは当然なのですが、一般的には盲点かもしれません。お客様が「クライアントから発送についてあまり明確な情報を得られない」とお困りだったため、すぐに提案した判型と用紙、連量の「束見本※」を作成してお渡ししました。それによりお客様はDMのイメージをしっかりとつかめて、自信を持ってコストダウンの提案ができたそうです。
お客様からのお声
我々、デザインに携わっている者ができるコストダウンといえば、ページ数や刷り色を減らすことぐらいですが、印刷のプロならではのコストダウンの「技」を提案していただけて大変助かりました。またDM発送の話になった際に、重さまで考慮するという発想が抜けていて焦っていたところ、すぐに見本を用意いただけたこともありがたかったです。おかげで無事コストダウンを図ることができ、クライアントからの信頼度がグッと高まりました。
※印刷前に実際の印刷用紙を使用して製本し、本文ページなど全体の厚みを見るもの。(公益社団法人日本印刷技術協会ホームページより)