コラム
「CMS」を略語とする言葉は複数ありますが、今盛んに使われているのはWEB制作の場面です。
正式には「Contents Management System(コンテンツ管理システム)」。
HTMLなどのWEB専門知識がなくても、簡単にホームページのコンテンツ作成・更新・運用ができるシステムを言います。
コロナでビジネススタイルが変化する中、企業がWEBサイトで情報発信する重要性が以前にも増して高まっています。
しかし、ちょっとした内容でも外部業者に更新を頼むと費用も時間もかかってしまう…といった悩みをよく聞きます。
当社のお客様であるA社様もそうしたお悩みをお持ちでした。
更新作業は社内で行いたい。けれどもWEB担当者が多忙で一人では行いきれない。
また、込み入った変更ができるほどの知識はない、とのこと。
そこで、専門知識がなくても手軽にページを作成・修正できるCMSの導入をご提案しました。
A社様の目的とコストバランスの観点から、最適なCMSツールとして「ワードプレス」を選定し、
・お知らせ/プレスリリース
・イベント情報
・製品情報
といった更新頻度の高いコンテンツにCMSを導入。
さらに、担当以外の方でも更新できるように作業手順のマニュアルもご用意しました。
これによりA社様は素早く情報発信できるようになり、サイトの信頼性を高めていらっしゃいます。
CMSを導入していないWEBサイトではHTMLなどで1ページずつWEBページを作成しなければなりません。
それに対しCMSでは、WEBサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報(テンプレート)がデータベースで一元的に保存・管理され、それらの保存データをCMSが必要に応じて取り出すことでWEBページが自動的に生成されます。
従って、元のデータベースを修正するだけでいいので、更新作業がラクになるのです。
だから導入すると、
・ページ作成も修正も容易になり、プレスリリースやイベント情報など発信したいことが多くても素早く公開できる
・専門知識がなくてもサイトの更新作業を行えるから、これまで制作会社に発注していた作業を内製化できる
といった効果が期待できるのですね。
エデュプレスはWEBサイト運用のご相談をいただくことも多いのですが、まずはお客様にヒアリングさせていただき、目的や状況に応じてCMSの導入をご提案しています。
CMSを使っているものの、更新ページが多くて更新作業が追い付かないというお客様に向けては「CMS更新代行サービス」も開始しました。
資料もございますのでよろしければお申しつけください。
WEBサイトの運用に課題をお持ちでしたら、どんなことでも、まずはお話だけでも聞かせていただけるとうれしいです。